どうもSATORUです。今回は、ドラマ「コントが始まる」の撮影現場となったロケ地のご紹介をしたいと思います。
個人的には、ドラマの最終回の放映も終わってしまい、楽しみにしていたものが一つなくなってしまい寂しい気持ちです。
皆さんは如何でしょうか?
私は、好きなドラマを観ると、実際にロケ現場に行きたくなる衝動に駆られてしまいます。
ということで、今回も調査してみました。
もし、よろしければ皆さんもロケ地巡りをしてみてはどうでしょうか。
春斗が里穂子に声をかけた公園のロケ地は”品川シーズンテラス”
まずは、「品川シーズンテラス」です。

出典:http://loca.ash.jp/show/2021/d202104_conpaji.htmコントが始まるロケ地ガイド
こちらは、第1話で、高岩春斗(菅田将暉)がライブで解散を発表したあとに中浜里穂子(有村架純)に声をかけた公園です。
住所は、東京都港区港南1丁目2-70です。
因みにここは、石原さとみさん主演の「恋はDeepに」のロケ地にもなってますね。
アクセスは、最寄り駅のJR「高輪ゲートウェイ駅」から徒歩で23分ほど掛かりますね。
ちょっと距離がありますけど、散歩がてらまわりの風景を楽しみながら歩くのもいいかなあと思います。
こちらが、高輪ゲートウェイ駅です。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/高輪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイ駅は、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせて2020年に暫定開業されました。
2024年には、本開業される予定とのことです。
この辺りは、私が勤めている会社の近くなので、是非行ってみたいと思います。
春斗が兄に水を送らないでと頼んだ喫茶店のロケ地は”喫茶銀座”
次に、「喫茶銀座」です。

出典:http://loca.ash.jp/show/2021/d202104_conpaji.htmコントが始まるロケ地ガイド
こちらは、第3話で、高岩春斗(菅田将暉)が兄に水を送らないように頼んだ喫茶店です。
なんと、1962年(昭和37年)創業で、恵比寿で一番古い喫茶店ではないかと言われているそうです。
こちらが店内の様子です。

出典:http://retro-kissa.tokyo/kissa-ginza/喫茶銀座
昭和のレトロな感じが、なんとも言えない懐かしさを憶えますね。
昭和生まれの私には魅力的なお店です。
住所は、東京都渋谷区恵比寿南1丁目3-9新井ビル1階です。
アクセスは、恵比寿駅西口から恵比寿銀座を抜けたところにあるそうです。
こちらも、「ストロベリーナイト」や「家政婦のミタゾノ」など、多数のドラマのロケ地になってますね。
一人で入るのは、ちょっと勇気がいりますかね。
誰か一緒に行ってくれる人は居ないかなあ。
すみません、ひとり言でした。
瞬太がつむぎにキスをした歩道橋のロケ地は”汐見運河のしおかぜ橋”
そして、「汐見運河のしおかぜ橋」です。

出典:http://loca.ash.jp/show/2021/d202104_conpaji.htmコントが始まるロケ地ガイド
こちらは、第7話で、朝吹瞬太(神木隆之介)が中浜つむぎ(古川琴音)にキスした歩道橋です。
因みにこちらも、「踊る大捜査線」や「家政婦のミタ」などのロケ地になってますね。
夕陽が映えて綺麗でしょうね。
住所は、東京都江東区枝川3丁目です。
アクセスは、京葉線の塩見駅から徒歩ですぐのところです。
また、近隣には24時間1,400円程度のコインパーキングもあるので、車でもOKですね。
そして、なんとここは知る人ぞ知る釣りの穴場スポットらしいのです。
平日は、貸し切り状態でハゼやシーバスが釣れるそうです。
もちろん無料です。
釣り好きの方は是非!
まとめ
如何でしたか?
まだまだ他にも紹介したいのですが、今回は個人的に行ってみたいロケ地から3か所に絞って紹介させて頂きました。
これからも、ドラマのロケ地でよいところがありましたら、ご紹介したいと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント