現在、歌やドラマで活躍中の平野紫耀さんですが、相変わらずの天然ぶりを発揮しているようですね。
8月20日公開の「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」を撮った河合勇人監督は、「平野さんは本当に天才的ですね」と、天然ぶりを称えていたそうです。
そんな平野紫耀さんの、最新の天然エピソードを集めてみましたので、ご紹介します。
撮影現場で言い間違いのおもしろエピソード
まずは、冒頭の「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の撮影シーンでのエピソードです。
本番前のテストで、「お祭りにはお祭り騒ぎが必要だと思わないか?」と問いかけるはずが、平野紫耀さんは、

お祭りにはお祭りワッショイが必要だと思わないか?
と、真顔で言って、周囲に言い間違いを指摘されるまで気が付かなったそうです。監督は「平野さんは本当に天才的ですね(笑)。ああいう言い間違いはやろうと思ってやれることじゃありません」と称えています。
監督に、天才と言わしめるところが流石ですね。
番組オープニングトークでのかわいいエピソード
【せっかくなので限定配信】オープニングトークで平野紫耀の超天然が炸裂!!『バナナマンのせっかくグルメ!』【TBS】 https://t.co/MmNfhsd6H4
— TBSテレビYouTuboo (@tbsyoutuboo) August 11, 2021
続いてこちらは、「バナナマンのせっかくグルメ」のオープニングトークでの天然エピソードですね。
番組の企画は、街で通り掛かりの人たちに地元の美味しいものを聞いて、それを食べに行くというものなのですが、それを聞いた平野紫耀さんは、

昔、東京に出てきたばかりの頃、通り掛かりの人に「こんにちわ」と声を掛けたら返してくれるか試したけど、誰も返してくれなかった。

爆笑!
普通、そんなことする人いないですよね。それが無意識にできてしまうところが、平野紫耀さんの天然たる所以でしょうね。
更に、番組スタッフから、地元の人におすすめグルメを聞いて食べに行くという番組のルール説明を聞いた平野紫耀さんは、

えっ、難しいですね。。あっ、ごめんなさい、聞いてるフリして聞いてなかったです。

ちゃんと聞いててくださいよ。
って、聞いてないのに、難しいなんて答えるなよ。っていう感じですよね。隣の橋本環奈さんからも、「ちゃんと聞いててくださいよ」とツッコまれてました。
イケメンだけど、かわいいところもありますね。
十手で泥棒を御用できると本気で思っている平野紫耀
枕元に十手を置いて寝る
平野紫耀。。。
天然すぎる。。。
気にいった。。。 pic.twitter.com/gxtNKiwg0k
— ひとみもざ (@hitomimosa) August 12, 2021
こちらは、「櫻井・有吉THE夜会」の中での一幕ですね。

いざ泥棒が入ってきたときのために、枕元に十手を置いて寝てます。
十手って、いつの時代だよって、ツッコミたくなりますよね。十手じゃ泥棒には勝てないような気がしますが、この発想が凄いですね。
大泉学園のグルメバスツアーで天然名言が炸裂!
そして、「ぴったんこカンカン」の橋本環奈さんと大泉学園を巡るグルメバスツアーでのエピソードです。
「かぐや様は告らせたい~」にちなんで、二人でかぐや姫の似顔絵を描いて絵心対決をすることになりました。
平野紫耀さんは、かぐや姫がどこから生まれたかという話題になった時に、

宇宙から来たんですよね?

タケノコでしょ。

竹から出たの?
タケノコ姫だ。

失笑。。。
かぐや姫が宇宙から来たとは、また突拍子もないことを言いますね。そして、確かに竹の中から出てきましたけど、かぐや姫をタケノコ姫という人は、初めて見ました。
更に、オムライスを食べての平野紫耀さんが言った感想が、

トマトがふわふわすぎて、たまらない。
オムライスなので、たまごがふわふわと言いたかったんでしょうね。
極めつけが、尊敬している人を聞かれて、平野紫耀さんが言った人は、

信長を尊敬してます。彼は地元が一緒なので。
戦国武将の織田信長ですから、リーダー像として尊敬している人も多いと思いますが、平野紫耀さんの理由が「地元が一緒」というのがビックリですよね。
今回は、ここまでです。これからも、どんどん平野紫耀さんの天然エピソードを紹介していきます。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント